都春季大会(AP60)
カナリア、東京都の春季大会に参加して参りました。当日は曇りがちながらも風もなく、穏やかな射撃日和となりました。集合時間の8:30に朝霞に到着すると、門の前は大変な混雑のため入構できず、仕方なく周辺を迷走の上、結局入構できたのは9:00でした。次回からはゆっくり行った方がいいようです。出だしから疲れました。(^^;
さて、結果ですが情けないものでした。
89-85-92-91-88-93:合計538点 ('A`)
自己採点のため正確な点数かどうかわかりませんが、概ねこんな程度だと思います。
ともかく今回は、はっきりとした理由が分からないのですがダメでした。ダメなものを一生懸命解析してもむなしいのですが、ひとまず反省してみましょう。
試射では実は、そこそこまとまっていたのですが、本射と同時におかしくなったように思えます。第1と第2シリーズで共に7点を出しているのもいただけません。が、問題はそんなところではないように思えます。一番悪かったのは据銃ではないかと思います。とは言え、はっきりとわかるほどではないのですが・・・。自分では気がつかないレベルで、良くなかったのかもしれません。もしくは、サイトがしっかり見えていなかったのかもしれません。
また、カナリアは3射群のため、実際に撃つまで暇で仕方がありませんでした。気のせいかもしれませんが、射撃前に昼飯を食べたのも良くないのかもしれません。まあ、そんな程度でダメでは、先が思いやられますね。(^^; ともかく、理由をでっち上げればできないこともないのですが、はっきりとは分からない、後味の悪い結果となりました。
加えて受験料はお布施となりました。まあ、いつまでもへこんでいられないので、気を取り直してまた次回頑張りたいと思います。
| 固定リンク
「大会参加2005」カテゴリの記事
- 都春季大会(AP60)(2006.03.27)
- 大会エントリー(2006.03.23)
- 冬季全国ピストル大会(AP)後編(2006.03.14)
- 冬季全国ピストル大会(AP)前編(2006.03.13)
- 県春季大会(AP60)(2006.03.06)
コメント