« 北京ワールドカップ | トップページ | 自宅練習 »

囲碁

最近、囲碁に興味をもっております。本当に今更ながら囲碁にはまり始めております。

大昔、小学生くらいの頃に少しだけやったのですが、親からスジが悪いと言われてやめてしまいました。が、最近、なんだかまたやってみたくなりました。

始めてみると分かるのですが、いかに自分が下手であるかです。まあ、まさに目も当てられないほどの下手さを発揮しております。少なくとも、自分が下手であることは分かります。まあ、基礎がまるでできていないのですから当然ですが・・・。

とはいえ、とても面白いのも事実で、何とも楽しく囲碁をやっております。ただ、時間もなく、なかなか相手もいないので、ゲーム相手にやるのですが、これが簡単に負けます(初級レベルでも!)。本当に情けないくらい負けるわけですが、なかなかどうして負けるのか、もしくはどうすれば勝てるのかが、まだよく分かりません。たまに勝つと嬉しいですが・・・。

ただ、逆に言えば、まだまだ上達する余地は、ものすごくあるわけで(楽観的すぎ?)、これから少しずつ基本も勉強していくつもりです。早くもう少しマシに打てるようになりたいものです。そして、射撃と並んで、長くできる趣味にできれば嬉しい限りです。頑張ろう。

|

« 北京ワールドカップ | トップページ | 自宅練習 »

趣味」カテゴリの記事

コメント

高校時代は囲碁部所属でしたが、不真面目でしたので結局初段もとれなかったです。あのころに、今の射撃にかける熱心さがあれば……。(^^;;
もう四半世紀も打ってないですが、機会がありましたら一局……。
あ、ひょっとして、朝霞で待ち時間に対局相手を探したら、ぞろぞろ出てくるんじゃないでしょうか。

投稿: けいこう | 2008年4月21日 (月曜日) 01時12分

けいこうさん、こんにちは
何と、囲碁部所属だったとは。機会がありましたら是非。というか、朝霞の待ち時間、いいかもしれませんね。今度、ポータブルの囲碁セットを探してみましょう。

投稿: カナリア | 2008年4月21日 (月曜日) 06時45分

今度、雀牌持っていったらやりますか?

投稿: NOB | 2008年4月21日 (月曜日) 12時14分

NOBさん、こんにちは
おお、麻雀、いいですね。でも、どこでジャラジャラしますか?
間違いなく、時間つぶしにはなりますね。(^^;

投稿: カナリア | 2008年4月21日 (月曜日) 22時35分

観的壕なら音大丈夫!

投稿: NOB | 2008年4月22日 (火曜日) 12時16分

こんにちは。
うちの父も囲碁が趣味で、プレステで梅沢先生(という女性の方がいらっしゃるらしい)相手に毎日打っているようです。
この前田舎に帰った時には、パソコンがあれば本当の人間相手に打てるらしい……という話もしてました。
囲碁ができる人って多いんですね。

投稿: ハンドライフルのマコちゃん | 2008年4月22日 (火曜日) 12時50分

実家にはMy碁盤がありますが、かれこれ4半世紀程使ってません。

今じゃ、娘と甥っ子、姪っ子の五目並べ専用(?)になってます。

投稿: moco162 | 2008年4月22日 (火曜日) 22時13分

NOBさん、こんにちは
確かに、観的壕なら音は全く問題ありませんね。が、卓開けるんでしょうか。でも、今度やりたいですね。

ハンドライフルのマコちゃん、こんにちは
詳しくは知りませんが、パソコンでやるのは、多分、ネット対戦型なんだと思います。囲碁仲間、増やしたいところです。

moco162さん、こんにちは
その碁盤、せっかくですから復活させてください。

投稿: カナリア | 2008年4月22日 (火曜日) 23時07分

できれば、観的壕の中の出来事をインターネットで中継していただければ…
小生、西日本から応援させていただきます(;^^)

投稿: ぱる | 2008年4月22日 (火曜日) 23時47分

ぱるさん、こんにちは
中継したら面白そうですが、むしろ射撃を中継すべきかも・・・。

投稿: カナリア | 2008年4月23日 (水曜日) 21時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 囲碁:

« 北京ワールドカップ | トップページ | 自宅練習 »