久しぶりの県大会(AP)
なんだか本当に久しぶりにAPの大会に参加して参りました。場所は長瀞。いつもながら苦手な射場です。
まずは結果です。
92-95-94-91-92-91:合計:555点
久しぶりの四段点になりました(ギリギリではありますが・・・)。ここ最近、ひどい点ばかり撃っていたので、ちょっと嬉しいところです。
今回は比較的、安定した射撃をすることができました。まあ、時折8点を撃つこともありましたが、完全に崩れることはなく、何とか90点台を維持することもできました。とは言っても、第4シリーズ以降は、今ひとつの流れになってしまいました。今回は、トータルで1時間20分ほどで撃ちきってしまい、時間配分は良くなかったかもしれません。次回はもう少し考えたいところです。
銃はオーバーホールしたばかりですが、これが効いたというよりは、射撃眼鏡にアイリスをかませたのが効いたような気がします。苦手な長瀞ですが、今回は比較的まともにサイトが見えました。また、据銃安定性とサイトへの注視に神経を集中したのも良かったと思います。
時折あった失点は、やはり雑な射撃をしてしまったためで、もっと丁寧に撃つことを心がけることが必要そうです。
個人的な感想としては、さらに据銃安定性を上げるよう、修練が必要であると思いました。
| 固定リンク
「大会参加2009」カテゴリの記事
- 東京都選手権大会(AP60)(2009.11.23)
- 全国秋季ピストル射撃競技大会(2009.11.08)
- 埼玉県選手権大会(AP60)(2009.10.25)
- 全日本社会人ライフル射撃競技選手権大会(AP60M)(2009.09.04)
- 大口径県民大会(2009.08.30)
コメント
さすがにカナリアさんは、よく当たりますね。一つ質問なのですが、撃発の直前(と言いますか瞬間と言いますか)は、引き金ではなく見出しの方に集中すべきなのでしょうか。
投稿: シンシナティの誠 | 2009年8月23日 (日曜日) 21時01分
誠さん、こんにちは
私の撃ち方では、撃発の時、引き金のことは全く考えません。と言いますか、考えると外します。理想は意識外で引き金を引く感じです。神経は見出し、とりわけサイトに振り向けます。いつもできるといいのですが、なかなかに難しいですが・・・。
投稿: カナリア | 2009年8月23日 (日曜日) 22時34分
復調してきましたね。
私も最近付けていますが、アイリスの効果は結構ありますね。
こんなことならもっと早くにアイリスを付けていれば良かった・・・(^_^;)
(↑かなり前から持っていたので・・・)
フロントサイトに集中出来ている方が当たりますね。
投稿: moco162 | 2009年8月24日 (月曜日) 07時13分
moco162さん、こんにちは
以前、使用していたことがあるのですが、改めて価値を感じました。まあ、現在の眼の状態がアイリス使用に適しているのだと思います。今後老眼が進むと、また違ってくるかもしれませんが・・・。
投稿: カナリア | 2009年8月24日 (月曜日) 21時51分