東京都選手権大会(AP60)
今年最後となる大会に参加して参りました。とても気持ちの良い天気、浅草駅を降りて台東区リバーサイドスポーツセンターへ。
まずは結果です。
本射:86-92-91-92-89-93:合計:543点
ファイナル:6.9-6.6-8.3-10.0-10.8-9.7-9.5-9.9-9.6-9.1:合計:90.4点
総合:633.4点
台東区リバーサイドスポーツセンターの射場は、明るすぎず暗すぎず、比較的撃ちやすい射場でした。サイトも見えました。まあ、大した結果ではありませんでしたが、何とかファイナルにも残り、今年を締めくくることができました。
第一シリーズでは、7点と8点を撃ちまくってしまい、厳しい出だしとなってしまいました。どうもサイトを見ているつもりで見ていなかったようです。第二シリーズ以降は、サイトに注意しながら何とか撃ちました。とは言っても、時折飛ばしを出して低空飛行ではありました。結果、ギリギリ三段点となりました。ただ、全体的にも得点が伸びなかったようで、私もファイナルに残ることができました。
ファイナルでは、最初の1発で白からとなり、かなりピンチです。しかも2発目には、引き金が上手く引けず、最初、銃器故障かと思ってしまいました。多分、時間的にもかなりギリギリとなってしまったとは思いますが、無理矢理撃発してまたもや白。この時点で終了の気分でした。しかし、これで今年終わりでは何ともくやしいので、残りの8発、気合いを入れ直しました。
冷静に考えれば普通の撃ち方が出来ていなかったので、まずはサイトを見て素直に撃発することにしました。4発目以降は落ち着きも出て10点台も出てきました。その後、まったりと9点台をキープして撃ちきりました。
結果、何とか90点台に乗せることができ、本射と同じ順位に収まることができました。私の上位とは0.1点差、下位とは0.3点差できわどいところでした。ファイナルは怖いです。
ともかく満足とはいかないまでも、何とか今年を締めくくることができました。また、久しぶりにファイナルを撃って、また射撃が面白くなってきました。やはり弾を出さないと面白くありません。もっと実射練習の回数を増やして体を銃に慣らすようにしたいと思います。
今年、試合自体はもうありませんが、少しでも練習に行きたいと思います。
| 固定リンク
「大会参加2009」カテゴリの記事
- 東京都選手権大会(AP60)(2009.11.23)
- 全国秋季ピストル射撃競技大会(2009.11.08)
- 埼玉県選手権大会(AP60)(2009.10.25)
- 全日本社会人ライフル射撃競技選手権大会(AP60M)(2009.09.04)
- 大口径県民大会(2009.08.30)
コメント
◎カナリアさん
ファイナル進出、おめでとうございます

小生、今頃になって風邪が抜けつつあります。 藤枝まで行って、用具検査を済ませ、試合準備万端、という段になっての風邪引きでした
当方、今年最後の試合は、29日さいたま市でのノーマライゼーションBRとなります。 風邪を抜け切って立射20発に挑みます。
投稿: スタMasa | 2009年11月23日 (月曜日) 21時28分
スタMasaさん、こんにちは
ありがとうございます。今回の藤枝は散々でしたね。ノーマライゼーションBRできっちり今年を締めくくってください。まずはお大事にしてください。
投稿: カナリア | 2009年11月23日 (月曜日) 22時03分
東京都選手権お疲れさまでした。小生もいつかは皆さんと共に射撃を(出来れば競技会で)させて頂きたいと真剣に思っています。デジピやビームライフルなら可能かもしれませんね。
投稿: シンシナティの誠 | 2009年11月24日 (火曜日) 08時26分
シンシナティの誠さん、こんにちは
APは難しいかもしれませんがDPやBPなら十分可能性がありそうですね。まあ、我々がアメリカに行って射撃をする方が簡単そうですが・・・。
投稿: カナリア | 2009年11月24日 (火曜日) 21時34分
お疲れ様でした。そしてファイナル出場おめでとうございます。
私は先日初めてファイナルを経験しました。
7点とか出まくりで、大変でした。
なんか頭がボーとして、フラフラしていると言うか、酔っ払った状態と言うか、冗談でなくそんな感じで、コントロールのしようがなかったです。
国際試合のような大きな試合だとアレ以上の緊張でしょうね。
考えられない、、、
女史Jr部門の女の子がAPのファイナルで100を超えてましたが、自分には信じられませんでした。
10台半ば位の子です、、、
才能、、、という言葉が頭をよぎりました。
投稿: てっぺい | 2009年11月28日 (土曜日) 03時41分
てっぺいさん、こんにちは
ファイナルは本射とは違った緊張がありますね。今回はいささか緊張してしまったようです。まあ、年に1回くらいしかないのですが・・・。
本当の意味で大きな大会などでは、その緊張感も並みのものではなさそうですね。才能は確かにあるかもしれませんが、そこを乗り越えて何とか頑張りたいものです。お互い、来年は飛躍の年にしたいですね。
投稿: カナリア | 2009年11月28日 (土曜日) 20時34分