大口径ライフル射撃大会
大口径の大会に参加して参りました。ハンティングライフルP40。いつもの通り場所は長瀞です。
まずは結果から。
83-88-85-74:合計:330点
練習もしておりませんでしたが、前回よりはマシでした。後で的をもらってみると、第一と第四で11発の弾痕が・・・。第一は隣からの誤射として最低点が削除されていました。一方、第四は最高点が削除の上減点2点になっていました。
射撃はケースに入れた弾を撃っていますので、多く撃つことはありえません。私の場合、的外を撃ってしまって、少なくなる可能性は大いにありますが。
正直、私の視力ではちょっと見えにくいのですが、これからは弾痕をもっとよく確認するように気をつけたいと思います。
ところで、今回、撃ち終わった時に役員の方から、スリングの使い方が間違っていることを指摘されました。どうやら、スリングの向きを間違っていて、スリングがねじれて左手へ当たっていたようです。どうりで痛いわけです。正しい巻き方では、とてもしっくりきて痛みも少なくなりました。次回からは、もう少し撃ちやすくなると期待しています。
練習もできず、まだまだな状況ですが、もう少しじっくりやっていきたいと思います。
| 固定リンク
「大会参加2012」カテゴリの記事
- 埼玉県秋季普及大会(2012.11.11)
- 全国秋季ピストル射撃競技大会(2012.11.03)
- 目黒区秋季大会(2012.10.28)
- 埼玉県大口径ライフル選手権大会(2012.10.21)
- 埼玉県民総合体育大会(AP)(2012.10.07)
コメント
年度末、茨城でも大口径普及大会でした。小生は朝から仕事なので、試合不参加でした。
スリングの向きが反対でしたか…
ミリタリースリングは組み立てるところからややこしいですからね
投稿: スタMasa夜勤 | 2012年3月25日 (日曜日) 20時29分
スタMasaさん、こんにちは
お疲れ様です。スリングを腕に巻くところが間違っていました。なんで気がつかなかったのだろう・・・
投稿: カナリア | 2012年3月25日 (日曜日) 23時29分
お疲れ様です
長瀞の新しいTVはまだ見てませんが、カメラがそのままならば、そんなに解像力は変わってないんでしょうね
黒点の点数表示の数字の10とか9の丸の中、ここに着弾すると非常に見え難いです
とにかく1発撃ったら、確実に弾痕を探すと身に覚えのないペナ食らわなくてすみますよw
投稿: NOB | 2012年3月26日 (月曜日) 08時55分
NOBさん、こんにちは
モニターが液晶になっていました。ただ側が元のままなので、変なん感じです。ともかく勉強になりました。これからは、しっかり確認します。
投稿: カナリア | 2012年3月26日 (月曜日) 23時04分
私のAR用のスリングは
競技用なので間違いにくいですが…
ハンティング用は難しいんですね?
将来的には大口径もやって見たいんですが
私の場合まずAPでガンバラねば…
投稿: ムーミンパパ | 2012年3月27日 (火曜日) 01時27分
ムーミンパパさん、こんにちは
いえいえ、単に私がよく理解していなかったためです。
ハンティングの場合、スリングはいいのですがストックを全く調整できないのが苦しいところです。ARからSBとの素直な経歴の方は、フリーで撃たれた方がいいように思います。
投稿: カナリア | 2012年3月27日 (火曜日) 21時01分
カナリア さま
こんにちは
あおいです。。
>今まで気づかなかったことに気づいたとのこと。
次のステップに繋がるといいですね
(さっぱりわからない射撃の世界へのコメント ご容赦を;^^)
私は、何にも興味を持てないままの時をありのまま 過ごしております
投稿: あおい | 2012年3月29日 (木曜日) 20時22分
あおいさん、こんにちは
人間は、いつでも、どこにいても、何か次ぎへのステップを踏めるものと思っております。
投稿: カナリア | 2012年3月30日 (金曜日) 00時43分