会長杯
埼玉県の会長杯に参戦してまいりました。場所はいつもの長瀞です。
まずは結果から。
90-94-91-94-92-90:合計:551点
いろいろありましたが、結果的には無難な点数となりました。
長瀞はいつものように、あの暗さが苦手なのですが、何とか頑張りました。試射はじめは、かなり暴れてしまいましたが、何とかまとめるも、第一シリーズは崩れ気味の出だしとなってしまいました。
その後、我慢の射撃を続けるうちに、だんだん内容が良くなってきました。飛ばしもありましたが、最終シリーズに向かって手応えを感じておりました。が、59発撃ったところで電子標的がエラー。どうも、的紙の送りがおかしくなったようで中断。調整を終えて再開するも、なんと6点。サイトアライメントエラーですね。情けない締めとなってしまいました。
最終的には無難な結果ではありますが、長瀞ということを考えれば、まずまずの内容と考えています。来月は国体予選もありますので、さらに頑張っていこうと考えています。
| 固定リンク
「大会参加2012」カテゴリの記事
- 埼玉県秋季普及大会(2012.11.11)
- 全国秋季ピストル射撃競技大会(2012.11.03)
- 目黒区秋季大会(2012.10.28)
- 埼玉県大口径ライフル選手権大会(2012.10.21)
- 埼玉県民総合体育大会(AP)(2012.10.07)
コメント
おおっ


さすがの点数ですね
崩れても90で抑える所がシブい
私は最近、練習出来てません


たまに撃って、練習不足を思い知らされてます…
ガンバリマス…
投稿: ムーミンパパ | 2012年4月23日 (月曜日) 16時21分
ムーミンパパさん、こんにちは
なんとか踏ん張りましたが、そもそも崩れないようにしたいところです。
実射不足は悲しいですが、少しでも練習したいところです。お互い頑張りましょう。
投稿: カナリア | 2012年4月23日 (月曜日) 22時15分
埼玉会長杯‥TK政カップということですね?
550オーバー、崩れても9割キープは、お見事です
投稿: スタMasa日勤 | 2012年4月26日 (木曜日) 17時18分
スタMasaさん、こんにちは
会長杯は支部対抗戦なので少し粘ってみました。次はもっと頑張りたいと思います。
投稿: カナリア | 2012年4月26日 (木曜日) 22時58分