Stirling Broadcast BBC Monitor LS3/5a V2
スピーカーを更新しました。
これまでBOSEの55WERを使用しておりました。聴き疲れしない音に満足してはおりましたが、さすがに古くもなり、そろそろ違った音も聞いてみたくなっておりました。ものすごく悩みましたが、狭い部屋でもセットアップ可能で、耳にも優しく豊な響きを楽しめそうなスピーカーを求めてみました。
いくつか候補がありましたが、結局Stirling Broadcast社のLS3/5a V2(チェリー)にしました。
スペック的には、全く大したことはありません。小さな密閉型です。ウーハーも11cmしかありません。能率は83dBでインピーダンスも11オーム!。
しかし、セットアップしてみると、なかなかどうしてしっかりした音を響かせます。重低音を期待すべくもありませんが、とても豊かでしっとりとした音です。セットアップは、さほどシビアではなさそうですが、調整する度に様々に変化します。まだ完全に詰め切れてはいないと思いますが、ひとまず満足できるレベルまでは追い込めたかと思っています。
このスピーカーにして、ピアノや弦楽器、小編成系の音楽を聴くのが楽しくて仕方がありません。ボーカルも優しく響きます。顕微鏡で見るような解像度はありませんが、綺麗なステレオイメージが浮かびます。これこそ私が求めていたスピーカーです。
これでしばらくは安心して音楽を楽しめそうです。買い込んだCDを、また改めて聴き直そうと思います。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- レッドブルエアレース(2015.05.20)
- Stirling Broadcast BBC Monitor LS3/5a V2(2014.04.15)
- 囲碁(2008.04.20)
- 次世代DVD(2008.02.17)
コメント
御無沙汰です


値段見てぶっ飛びました…
スゴイですね…
まぁ、オーディオは天井知らずですが…
前にタモリ倶楽部がアキバの555で
ハイエンドオーディオを視聴してましたが
面白いのがテレビでもスゴイ良い音なのが
分かるんですよね…笑
アナログの方が人間の耳には良く聴こえると
言ってましたが、そこは納得でした。
せめて真空管アンプほしいなぁ…
投稿: ムーミンパパ | 2014年4月17日 (木曜日) 08時40分
ムーミンパパさん、ご無沙汰しております。
ハーベスと悩んでこちらにしました。上を見たらキリがありませんよね。私にはこれで十分です。ひょっとすると人生最後のスピーカーかも・・・。

真空管アンプ、私も興味ありますが、しばらくは今のセットで楽しむつもりです。機会がありましたらオーディオ談義でもしましょう。
投稿: カナリア | 2014年4月17日 (木曜日) 21時52分