第29回APS CUP
APSカップに参加して参りました。今年は珍しく雨模様の中の大会となりました。いつもは猛暑なことが多いので、ちょっと不思議な感じです。また、今年はフリーの後にオープンの試合があり、普段と逆転しておりました。お陰でゆっくり会場入りできました。
ブルズアイ:93点(6X)
プレート:10枚:40点
シルエット:27点
合計:160点(6X)
今年はひとまず大崩れではありませんでした。まあ、今ひとつではありますが・・・。
今回は、プレート → シルエット → ブルズアイの順番でした。以下、詳細です。
プレート(右から)
上○×××○
中○×○○○
下○○○×○←
最上段で崩れました。途中までは12枚のペースだったのですが、やはりプレートは苦手です。いつも同じ事を言ってますが練習が足りません。
シルエット
スタンディング:8m×、8m○、9m○、10m○、7m○
プローン:8m×、8m○、9m○、10m×、10m×
スタンディングは、まあまあの結果でしたが、プローンは相変わらずダメダメでした。どうしてもサイトを上手く見ることができません。姿勢が良くないようです。いい加減なサイティングでは精密な射撃はできません。姿勢から見直しでしょうか。
ブルズアイ
1枚目:10, 10, 10, 10, 5:45点(3X)
2枚目:10, 10, 10, 10, 8:48点(3X)
見事なほどガク引きをしてしまいました。初っぱなです。5点に収まったのは運が良かっただけです。また、第二シリーズの初っぱなも、気合いが抜けたトリガーワークで8点としてしまいました。これは情けない結果と言えます。立ち上がりがよくありません。反省。
ともかく今年のAPSも終了しました。毎年同じことを言っているような気もしますが、今年も練習不足でした。シルエットのプローンとプレートについて、もう少し改善したいところです。また、ブルズアイも、もっと洗練しないとダメですね。来年までは、またAP競技に戻りますが、少しはAPSの練習もしたいところです。なお、来年のAPS CUPはオリンピックの都合からハンドガンクラスは9月20日になるそうです。
| 固定リンク
「APS CUP」カテゴリの記事
- 第29回APS CUP(2019.07.15)
- APS公式記録会(2018.09.24)
- 第28回APS CUP(2018.07.16)
- APS公式記録会(2018.01.07)
- 第27回APS CUP(2017.07.17)
コメント